トネリコの憂鬱

つつましやかに暮らしを綴る。好きなものを語る。時々、毒も吐く。地方住みアラサーの日々。映画と漫画がないと生きられない人生。

水無月

 

 いよいよ明日は初出勤、社会復帰の第一歩。

再び働く日々が始まるのかと億劫になる瞬間もあるけど、その一方で転職活動の苦労から解放されたという安堵感もある。

今はごちゃごちゃ考えるのはやめよう。心がざわつかないように、ネットもあまり見すぎないように過ごす。きっと大丈夫、なんとかなると信じたい。豆苗とにんじんと卵のスープを淡々とつくりながらそう思った。

山陰もじきに梅雨入りだろうから夏仕度しなきゃ、と急にやる気が出てきて昨日はエアコンのフィルターを掃除した。ついでに浴室、洗面所、キッチンの流しの排水溝もカビ対策完了。部屋にサーキュレーターを置いて、掛け布団も薄いものに取り替えた。


f:id:ruiash:20240613114928j:image

 

 気晴らしに、今年も母と薔薇を愉しむために蒜山ハーブガーデンへ行ってきた。


f:id:ruiash:20240613123551j:image

 

あれだけたくさんの植物や薔薇が見れるのに入場料が¥300なのも良心的。

花が美しいだけでなく、品種によって香りが違うのも薔薇のいいところ。


f:id:ruiash:20240613125051j:image


f:id:ruiash:20240613125452j:image


f:id:ruiash:20240613130051j:image